今日はエコかわいいプレゼントが届きました

先日のプレ企画でエプロンに当選されました
メガネさんからお手製のアクリルたわしが
届きました
普通の食器用の洗剤では手がかさかさになってしまう私。
せっけんなら大丈夫かしらと思い、
食器用の石鹸を使っているのですが、
それでも指先はかさかさ
このアクリルたわしなら洗剤いらずなので
私の手荒れも改善されそうです
メガネさん、ありがとう
さっそく使わせていただきますね。
さて、本日は山ほどコロッケを作りました。
先日生協で北海道の男爵を箱買いしたのと
週末に念願のフードプロセッサをゲットしたので、
玉ねぎを刻んでみたかったのが決め手です
形も俵・まんまる・ハートと凝ってみました。

パン粉も食パンから作ったからサクサク
ぽよはできたてを二つばかりつまみ食い

このあと夕飯の時にも一つ食べてます
どんな胃袋してるんだ??
コロッケの作り方は続きをクリックしてくださ〜い




先日のプレ企画でエプロンに当選されました
メガネさんからお手製のアクリルたわしが
届きました

普通の食器用の洗剤では手がかさかさになってしまう私。
せっけんなら大丈夫かしらと思い、
食器用の石鹸を使っているのですが、
それでも指先はかさかさ

このアクリルたわしなら洗剤いらずなので
私の手荒れも改善されそうです

メガネさん、ありがとう

さっそく使わせていただきますね。
さて、本日は山ほどコロッケを作りました。
先日生協で北海道の男爵を箱買いしたのと
週末に念願のフードプロセッサをゲットしたので、
玉ねぎを刻んでみたかったのが決め手です

形も俵・まんまる・ハートと凝ってみました。

パン粉も食パンから作ったからサクサク

ぽよはできたてを二つばかりつまみ食い


このあと夕飯の時にも一つ食べてます

どんな胃袋してるんだ??
コロッケの作り方は続きをクリックしてくださ〜い


誰でもご存知かと思いますが、作り方いきま〜す
【材料】
ジャガイモ・・・今日は6個でした
玉ねぎ・・・大1個
ひき肉・・・今日は合挽150gでした
牛乳・・・大さじ3杯ほど?
食パン・・・6枚切り2枚
卵・・・2個
小麦粉・・・適当
揚げ油・・・適当
【作り方】
@ジャガイモの皮をむき、4〜6等分してレンジでゆでる。
A食パンをフードプロセッサでパン粉にする。
B玉ねぎをフードプロセッサで(しつこい
)
みじん切りにする。
Cひき肉と玉ねぎみじん切りを炒める(塩コショウ)。
Dレンジでゆでたジャガイモをつぶし、Cを混ぜる。
ここで牛乳を大さじ3杯入れました。
E形を整え、小麦粉→卵→パン粉をつけて、油で揚げる。
できあがり〜

【材料】
ジャガイモ・・・今日は6個でした
玉ねぎ・・・大1個
ひき肉・・・今日は合挽150gでした
牛乳・・・大さじ3杯ほど?
食パン・・・6枚切り2枚
卵・・・2個
小麦粉・・・適当
揚げ油・・・適当
【作り方】
@ジャガイモの皮をむき、4〜6等分してレンジでゆでる。
A食パンをフードプロセッサでパン粉にする。
B玉ねぎをフードプロセッサで(しつこい

みじん切りにする。
Cひき肉と玉ねぎみじん切りを炒める(塩コショウ)。
Dレンジでゆでたジャガイモをつぶし、Cを混ぜる。
ここで牛乳を大さじ3杯入れました。
E形を整え、小麦粉→卵→パン粉をつけて、油で揚げる。
できあがり〜

交換会へのご参加ありがとうございます!
ぜひ一緒に楽しめたら嬉しいです☆
そしてコロッケおいしそうです!
ちょうどジャガイモを大量に頂いたので
近々作ろうと思います☆
手あれって辛いし、ハンドメイドするときにひっかかっちゃったりして、特に困り者ですよね(>_<)
どうか、よくなりますように〜!
大量のコロッケ、めちゃくちゃおいしそうですね!!
フードプロセッサーで、食パンがパン粉になるなんて知りませんでした。
ほんとに、おいしそう(〃∇〃)
じゃがいもは、レンジでチンすればいいんですね。
我が家の娘も揚げ物大好きなので、チャレンジしてみたいと思いますo(^-^)o
ご訪問&コメントありがとうございます。
交換会、どんなもの作ろうかしら。わくわくしてきました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
アクリルたわし、調子いいですよ〜。本当にありがとう♪
じゃがいもはラップしてレンジでチン☆でOKです。あ、私はレンジ用に百均でフタを買って使ってますが・・・。
ポテサラだってあっという間。
コロッケは子どもと一緒に形を作るのが楽しいかも。
娘さんのお弁当始まったらレンジ大活躍ですよ〜。
コロッケ、おいしいですよね〜。
うちのダンナさんは、手作りコロッケが大好物なんです。
だから、フードプロセッサーは結婚してすぐ買いました。
でも、パン粉は作ったことなかったー。
今度やってみよ^^
クリスマス交換会参加されるんですね。
私も、参加します♪楽しみですね。
きゃ〜、お返事遅くなってすみません(>_<)
お返事書いたつもりでいたんです・・・。
パン粉、フープロ持ってなかったときはミキサーで作ってました。
でも深すぎて上の方がうまく粉砕できないんです。
で、苦肉の策は冷凍パンをおろしで削る・・。
これ、かなり面倒でした。
フープロ手に入れたら、毎日何を刻もうか
そればかり考えています(笑)
ホント、交換会楽しみですね〜。
leafさんは何作るのかな〜??